帰化申請は、住所地を管轄する法務局へ申請を行います。
各都道府県には、法務局本局、支局、出張所が地域ごとに設置されていますが、帰化申請を取り扱っているところと取り扱っていないところがありますので、ご注意くださいね。
管轄する法務局で、帰化申請の事前相談、本申請、面接、無事許可が下りた場合は許可証(身分証明書という名称の帰化許可証となります。)の受け取りまですべてを行うことになります。
帰化申請の流れについてくわしくお知りになりたい場合は、次のページをご覧ください。徹底ガイド 帰化申請のポイント
では、各都道府県にお住いの方の帰化申請の申請先となる法務局を紹介していきます。
京都府在住の方
京都府在住の方が帰化申請をおこなう場合、宇治支局の管轄をのぞく地域にお住まいの方はすべて京都地方法務局本局へ申請を行うことになります。
京都市内在住の方は問題ないと思いますが、京都府北部の舞鶴市や亀岡市などにお住まいの方は申請先が遠方になってしまいたいへん不便だと思います。
京都地方法務局 本局
管轄地域は、宇治支局の管轄を除く京都府全域にお住まいの方の帰化申請の申請先となります。
〒602-8577
京都市上京区荒神口通河原町東入上生洲町197
http://houmukyoku.moj.go.jp/kyoto/
電話:075-231-0131(代表)
京都地方法務局 宇治支局
管轄地域は、宇治市、久世郡久御山町、京田辺市、城陽市、八幡市、綴喜郡井手町、宇治田原町にお住まいの方の申請先となります。
〒611-0021
宇治市宇治琵琶3-3-2 宇治法務合同庁舎
電話:0774-24-4121
京都地方法務局での国籍相談
京都地方法務局では、帰化についての相談は予約制により実施しています。
予約の方法は次のとおりとなっています。
【予約方法】
- 下記の表のとおりの住所地を管轄する法務局へ電話でお申し込みください。
- 相談日時を電話で予約される際に確認します。
【帰化相談の流れ】
- 予約の際、お名前(本国名・通称名)、お電話番号、国籍、相談内容を伝えます。
- 初回相談の場合、家族関係や生計関係についての聞き取りが行われます。
必要書類などの説明を受け、必要書類一覧が渡されるため、1時間程度が必要です。
※相談に行かれる方は、申請者本人でなくても大丈夫ですが、家族関係や生計関係がわかる方である必要があります。
※本申請の際は、申請者本人が来庁する必要があります。 - 初回相談の際は、在留カード(または特別永住者証明)、パスポートなどの身分関係を証明する書類が必要となります。
2回目以 降のご相談の際は、必要書類一覧と書類一式をお持ちください。
【予約受付連絡先】(土・日・祝日を除く)
法務局名 | 電話番号 | 管轄区域 |
京都地方法務局本局 戸籍課国籍係 |
本局戸籍課国籍係 075-231-0131(代表) 音声ガイダンス④→④ 又は 075-231-0207 |
京都市,向日市,長岡京市,乙訓郡大山崎町,南丹市,船井郡京丹波町,亀岡市,舞鶴市,福知山市,綾部市,宮津市,与謝郡(伊根町・与謝野町),京丹後市 |
京都地方法務局 宇治支局 |
0774-24-4122 | 宇治市,久世郡(久御山町),城陽市,八幡市, 京田辺市,綴喜郡(井手町・宇治田原町),木津川市,相楽郡(笠置町・和束町・精華町・南山城 村) |
滋賀県在住の方
滋賀県内にお住まいの方の場合、申請先は3か所に分かれています。
ご自身がお住まいの住所を管轄する法務局へ申請を行うことになります。
大津地方法務局 本局
管轄地域は、大津市、草津市、栗東市、守山市、野洲市にお住まいの方の申請先となります。
〒520-8516
滋賀県大津市京町3-1-1(大津びわ湖合同庁舎)
http://houmukyoku.moj.go.jp/otsu/
電話:077-522-4671
大津地方法務局 彦根支局
管轄地域は、彦根市、犬上郡(豊郷町・甲良町・多賀町)、愛荘町にお住まいの方の申請先となります。
〒522-0054
滋賀県彦根市西今町58-3(彦根地方合同庁舎)
電話:0749-22-0291
大津地方法務局 長浜支局
管轄地域は、長浜市、米原市にお住まいの方の申請先となります。
〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町253-4
電話:0749-62-05030
大阪府在住の方
大阪での帰化申請の場合、申請先は6か所に分かれています。
ご自身の住所地を管轄する法務局を確認の上、申請を行うようにします。
大阪法務局(本局)
〒540-8544
大阪市中央区谷町2丁目1番17号 大阪第2法務合同庁舎
管轄地域は、大阪市(全区)、枚方市、寝屋川市、交野市、守口市、門真市、大東市、四条畷市、箕面市、池田市、豊中市、豊能町、能勢町にお住まいの方となります
北大阪支局
〒567-0822
茨木市中村町1番35号
管轄地域は、高槻市、茨木市、吹田市、摂津市、島本町にお住まいの方となります。
東大阪支局
〒577-8555
東大阪市高井田元町2丁目8番10号 東大阪法務合同庁舎
管轄地域は、東大阪市、八尾市、柏原市にお住まいの方となります。
堺支局
〒590-8560
堺市堺区南瓦町2番29号
管轄地域は、堺市、松原市、大阪狭山市、高石市にお住まいの方となります。
富田林支局
〒584-0036
富田林市甲田一丁目7番2号
管轄地域は、富田林市、河内長野市、藤井寺市、羽曳野市、南河内郡(太子町、河南町、千早赤阪村)にお住まいの方となります。
岸和田支局
〒596-0047
岸和田市上野町東24番10号
管轄地域は、和泉市、泉南市、阪南市、泉北郡忠岡町、泉南郡(熊取町、田尻町、岬町)にお住まいの方となります。
奈良県在住の方
奈良県の帰化申請の申請先は住所地によって二か所に分けられています。
奈良地方法務局(本局)
〒630-8301
奈良市高畑町552
管轄地域は、奈良市、大和郡山市、天理市、生駒市、生駒郡(斑鳩町、平群町、三郷町、安堵町)、山辺郡山添村にお住まいの方となります。
葛城支局
〒636-0096
大和高田市西町1-63
管轄地域は、大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、北葛城郡(上牧町、王寺町、広陵町、河合町)にお住まいの方となります。
帰化申請についてのお問合わせ
ひかり行政書士法人では、帰化申請についてのご相談や帰化申請サポートのお申込みについて、お電話・メールでのお問合わせを承っております。
帰化申請についてのご相談は、お気軽にご連絡ください。